
《旅・遺跡を巡る男》1997年 ©Yoshiro Mineta
峯田は、心に浮かぶ思いや自然を新たな視点でとらえ、かたちの自立を求めて制作を続けています。峯田作品は、私たちが感じている日々の暮らし、あるいは旅先でふと見た風景を想起させ、誰もがもつ普遍的な「心のかたち」に気付かせてくれるのではないでしょうか。本展では、「髪」「風」「午後」「旅」をテーマとしたシリーズ作品を中心に、初期から現在にいたるまでの彫刻と平面作品をまじえて約60点の作品を紹介します。峯田が表現し続けてきた「心のかたち」をご覧いただけましたら幸いです。
「心のかたち 彫刻家・峯田義郎展」のチラシはこちらからダウンロードできます(PDF)
- 《ぶどう畑の雲》2002年
- 《沖を見つめる防人》1974年
- 《風考》1975年
撮影:斎藤 新
🔳関連イベント
▶「対談ギャラリートーク 峯田義郎×学芸員」
峯田義郎と担当学芸員による対談ギャラリートークです。作品紹介や展示の裏話もお話します。
対談を通して、峯田義郎という作家、その作品を掘り下げていきます。
〇日時:3月19日(土)14:00~15:00
〇会場:酒田市美術館 市民ギャラリー
〇定員:先着20名
〇対象:どなたでも
〇申込:当日9時より整理券を配布します
〇参加費:無料(要観覧券又は年間券)
▶「アートツアー 自分の“こころのかたち”発見!」
家族でわいわい☆お友達とワクワク☆中高生もウキウキ☆いっしょに展示作品を見ながらアートに触ったり写真を撮ったり描いたり…こころと感性を磨くアートな時間を楽しみましょう!きっと知らない自分の心に出会って、幸せな心のかたちを発見できます。
〇日時:3月20日(日)1回目 13:00~14:00
2回目 15:00~16:00
〇会場:酒田市美術館 展示室内
〇定員:各回先着20名 当日どなたでもご参加できます
〇ツアーガイド:東京渋谷 和々 nana gallery 峯田さゆりさん
☆カメラ、スマートフォン、スケッチブック、えんぴつ ご自由にご持参ください。
(※フラッシュ撮影、三脚、自撮り棒、ボールペンはご遠慮ください)
・アート写真募集:遊び心いっぱいの彫刻の写真を撮って、#心のかたち(ハッシュタグ)をつけてSNS(ツイッター、フェイスブック、インスタグラムなど)に投稿してみましょう♪投稿いただいた作品のなかからいくつかの作品を和々ギャラリーのHPでもご紹介します。ぜひご覧ください。
投稿期間:展覧会会期中
▶「高瀬靖の詩を読む 阿蘇孝子さんによる詩の朗読会」
山形市出身の詩人・高瀬靖さんと峯田さんは同級生で、高瀬さんの詩集に峯田さんがデッサンをよせたり、峯田さんの作品に高瀬さんが詩をつけるなど、ふたりには深い交流がありました。
本イベントでは、高瀬さんの詩を「酒田詩の朗読会」主宰・阿蘇孝子さんが朗読します。
〇日時:4月3日(日)14:00~15:15
〇会場:酒田市美術館 市民ギャラリー
〇定員:先着20名
○対象:どなたでも
〇申込:当日9時より整理券を配布します
〇参加費:無料(要観覧券又は年間券)
〇出演:
朗読:阿蘇孝子さん(「酒田詩の朗読会」主宰) お話:高瀬靖さん
ギター:佐々木正さん 箏:高瀬克子さん
作品画像の無断転載・複製を固く禁じます。
期間 | 2022年3月19日(土)~4月24日(日) |
時間 | 午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分) |
観覧料 | 一般900円(800円)、高校生450円(400円)、中学生以下無料 ※( )内は20名以上の団体料金。 ※お得な会員券は、3,300円で3名様まで1年間何度でもご利用できます。 |
休館日 | 3月22日(火)、28日(月)、4月からは無休 |
主催 | 公益財団法人さかた文化財団 酒田市美術館 |
共催 | 酒田市、酒田市教育委員会 |
協力 | 東京渋谷 和々 nana gallery、株式会社鈴木鋳造所 |