アン・グットマンとゲオルグ・ハレンスレーベン夫妻によって、1999年にフランスで生まれた絵本『リサとガスパール』パリに暮らす犬でもウサギでもない不思議なふたりの日常を描く「リサとガスパール」シリーズは、2000年に日本でも刊行が開始され、瞬く間に人気シリーズとなり、子供だけでなく大人をも魅了し続けています。
本展覧会では、絵本原画約120点や日本デビュー20周年を記念して特別に描き下ろされた作品、貴重な資料などを展示します。
とびきりキュートなパリの住人リサとガスパールが織りなすあたたかな世界をお楽しみください。
- 「ノートルダム」
- 「リサとガスパール デパートのいちにち」表紙
- 「リサとガスパールのたいくつないちにち」
- 「リサとガスパールのレストラン」

ガスパール(左)/リサ(右)
プロフィール

ゲオルグ・ハレンスレーベン(左)とアン・グットマン(右)
Anne Gutman / 文
1970年パリ生まれ。小説家だった父の影響で、絵本の創作活動をはじめる。出版社でデザインの仕事をしている時にゲオルグと出会い、結婚。1999年、夫と共に「リサとガスパール」シリーズを立ち上げる。本シリーズでは、おはなしとブックデザインを手がけている。
Georg Hallensleben / 絵
1958年ドイツ生まれ。幼い頃から水彩画に親しみ、大学卒業後はローマで画家としてスタート。パリでアン・グットマンと知り合い、結婚。「リサとガスパール」シリーズのほか、「ペネロペ」シリーズなど作品多数。
関連イベント
1.こどものじかん
毎週木曜日は会場内に音楽が流れます。お子さんと会話を楽しみながらご鑑賞ください。また、市内の小学校の児童たちが展示室で作品を鑑賞する“スクールプログラム”を行います。
2.「リサとガスパール」と一緒に写真を撮ろう!
日時:4月29日(金・祝)、30日(土) ※終了しました
①10:00~ ②13:30~ ③15:00~
?6月も開催します!!?
日時:6月11日㊏、12日㊐、18日㊏ 各回10:00~、14:00~※終了しました
?7月も開催します!!?
日時:7月10日(日) 10:30~/14:00~
定員:各回15組
持ち物:カメラ(自撮り棒や三脚の使用は不可)
費用:無料(但し、要観覧券または年間券)
申込み:各回30分前に受付で整理券を配布します
3.ワークショップ「My おうちバッグを作ろう!」
日時:5月8日(日) ①10:00~11:00 ②14:00~15:00
定員:各回8名(子ども1名につき保護者1名同伴ください)
?定員に達しました。
対象:4歳~小学生
持ち物:子ども用はさみ(可能な方のみ)
費用:500円(材料費込み)
場所:美術館ミーティングルーム
申込み:4月21日(木)午前9時より美術館電話申し込み
4.0歳からの親子鑑賞会~はじめまして!びじゅつかん~
お子さんと美術館デビューをしてみませんか?親子で始めるアート鑑賞会です。
日時:5月21日(土)、22日(日) ①10:00~11:00 ②13:30~14:30
?22日(日)13:30~の回は定員に達しました。
講師:冨田めぐみ氏(NPO法人 赤ちゃんからのアートフレンドシップ協会代表)
定員:各回5組
対象:0歳~6歳までのお子さんとその保護者(子ども1名につき保護者2名まで、年齢対象外は受付不可となります。)
持ち物:抱っこ紐(可能な方のみ)
費用:無料(但し、保護者の方は要観覧券または年間券)
集合場所:美術館ミーティングルーム
申込み:5月7日(土)午前9時より美術館電話申し込み
その他:前日までに「ガイダンス動画」を視聴ください。
期間 | 2022年4月29日(金・祝)~7月10日(日) |
時間 | 午前9時~午後5時(最終入館は午後4時30分) |
観覧料 |
一般900円(800円)、高校生450円(400円)、中学生以下無料 |
休館日 | 無休 |
主催 | 公益財団法人さかた文化財団 酒田市美術館 |
共催 | 酒田市、酒田市教育委員会 |
企画・制作 | オフィス渋谷 |
協力 | ソニー・クリエイティブプロダクツ、Hachette Livre |
※作品画像の無断転載・複製を固く禁じます。